61
県立四季の森公園内北東の崖で現在、カタクリの花が見頃を迎えた。
ユリ科の植物で、見頃が約2週間と短いことから「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」とも呼ばれる。発芽から開花まで7年から9年要するともいわれ、今では国内の自生地が減っており貴重な花となっている。
3枚の花弁と3枚のガク片が筆を閉じたような形になるのが特徴で、早春に花を咲かせる。
園内北口広場近くの崖に群生しており、今年も3月中旬頃から咲き始めた。あと数日で花の見頃は終わる。
モルトかすを魚養殖飼料として再利用する実証実験を現在、アグリ王(横浜市港北区新横浜1)が進めている。
「有隣堂 キュービックプラザ新横浜店」(横浜市港北区新横浜2)が5月17日、自主的な出版物「ZINE(ジン)」を集めたコーナーの常設展開を始める。
シェア工房「KILTA(キルタ) yokohama」(横浜市都筑区茅ケ崎南4)のリニューアルオープンイベントが5月17日・18日に開催される。
新横浜プリンスホテル(横浜市港北区新横浜3)42階「トップオブヨコハマ バーラウンジ」で5月12日、「メロン&ピーチアフタヌーンティー」の提供が始まる。
都筑区民文化センター「ボッシュホール」(横浜市都筑区中川中央1)が3月16日に開館する。
新羽・味くり家で子どもへおむすび配布 「おむすびの会」今月も開催へ
巨人が零封勝ち プロ野球