プレスリリース

15歳のムエタイチャンピオン・野本琥太郎、scarlet株式会社を設立

リリース発行企業:scarlet株式会社

情報提供:

報道関係者各位
2025年4月1日
scarlet株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ムエタイの世界で若干14歳にして頂点を極めた野本琥太郎(以下、野本氏)が、自身の競技活動を包括的に支援し、投資家としてのキャリア形成と日本・タイ間の経済連携を促進することを目的に、scarlet株式会社を設立したことを発表しました。
さらに、本プロジェクトにはニューヨークを拠点とするコンサルティング会社 Sentimental & Co. が株主として参加予定であり、戦略的サポートを提供することが決定しています。
また、野本氏はプライベートバンカーの投資学校Premier Financier(プレミア・フィナンシェ)に特別生徒として参加し、投資家としての成長を目指します。グローバル化が加速する現代社会において、スポーツ選手が金融知識を持ち、持続可能な資産形成を行うことの重要性はますます高まっています。アスリートとして得た収益をどのように守り、増やし、将来のキャリアにつなげていくかを、実践的に身につけることを目指します。
さらに、2024年4月より野本氏は、タイのムエタイ最大の団体「Petchyindee」に所属するLuk Klong Tan(ルーククロンタン)と契約を締結。これに伴い、リングネームを「KOTARO Luk Klong Tan」に変更し、年間170日をタイで生活しながら、競技活動とビジネス活動を並行して行っていきます。

【ムエタイ競技における目標】
野本氏は、18歳までにタイの名門ラジャダムヌン・スタジアムのチャンピオン獲得を目標に掲げています。ムエタイの最高峰の舞台で王者となることで、日本人選手としての存在感を高め、その経験を活かしてスポーツ選手の新たなキャリアモデルを確立することを目指しています。

【社会貢献活動】
2023年には、当時中学2年生だった野本氏が、タイのMrs. Najan Chaiyawan(ヌーチャン・チャイヤワン)さんへ、現地のNGOを通じて車いすを寄贈しました。ヌーチャンさんは視覚障がいを持つ方であり、娘のジラワン・チャイヤワンさんを通じて以下の感謝の言葉が届けられました。
「母の車いすを手配して下さった皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。母が移動するのが楽になるので、とても助かります。」
- ジラワン・チャイヤワン氏(ヌーチャンさんの娘)
野本氏は、自身の活動で得た収益や影響力を社会に還元し、日本とタイの架け橋となる活動を継続していく考えです。

【設立の背景とビジョン】
野本氏は、ムエタイという競技を通じて国際舞台での成功を目指すだけでなく、若いうちから金融リテラシーを身につけ、持続可能なキャリアを築くことの重要性を示したいと考えています。
「ムエタイで得た成功を礎に、私は自分自身に投資し、引退後も価値を生み続ける仕組みを作りたいと考えています。scarlet株式会社は、私自身の未来への投資であると同時に、日本とタイ、さらには国際社会に新たな価値を提供するための基盤です。」
- 野本琥太郎

【事業内容】
1. スポーツ選手としてのマネジメント
・野本氏自身のムエタイ選手としての活動支援
・スポンサーシップ契約の推進
・競技ブランドの拡大
2. 投資活動の推進
・野本氏のキャリアを基盤とした不動産やビジネスへの投資
・Premier Financier(プレミア・フィナンシェ)での投資学習を活かし、収益の多様化を実現
3. 日本とタイの経済・文化交流促進
・両国間でのスポーツイベントの企画運営
・経済パートナーシップの強化
・現地法人・投資家との交流、日本企業の訪問を通じたビジネス連携
4. グローバルな戦略支援
・Sentimental & Co. は、scarlet株式会社の事業拡大や国際プロジェクト展開を支援
・国際市場への進出や多国間ビジネス連携の促進

【今後の展望】
scarlet株式会社は、スポーツ選手としてのブランド価値を最大限に活用し、持続可能な資産形成モデルを構築します。また、野本氏は投資家としてのキャリアを歩みながら、日本とタイの経済連携の強化や、次世代のスポーツ選手・ビジネスリーダーの育成を目指します。

【お問い合わせ先】
scarlet株式会社
E-mail:info@scarlet3.jp
Tel:042-704-8399
関連ウェブサイト:https://wivern.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース