プレスリリース

未利用食品の “アップサイクル” に取り組む 株式会社グリーンエース、神奈川県に実証設備を開設

リリース発行企業:株式会社グリーンエース

情報提供:


株式会社グリーンエース 綾瀬アップサイクルセンター

株式会社グリーンエース(本社:山形県酒田市、代表取締役:中村慎之祐)は、2025年3月から2028年3月までの期間、神奈川県綾瀬市において粉末化技術と未利用野菜粉末活用の実証実験を行います。この実証は、野菜粉末化技術(乾燥粉砕技術/双熱気流式粉砕装置)のスケールアップと、未利用野菜粉末を活用したアップサイクル商品の試験販売を実施します。

■ 未利用野菜のアップサイクルとは

いま、"たくさんの食品が食べられることなく捨てられています。"
農業では年間200万トン以上の野菜が規格外や価格調整のために廃棄されていると言われています。また、農林水産省の令和3年度データによると食品産業では279万トンの食品が廃棄されています。

これらの未利用食品の多くは、飼料や肥料、メタンガスなどに再利用(リサイクル)されていますが、最近になって、これらの未利用食品を有効活用する "アップサイクル" に注目が集まっています。
特に、アップサイクル食品とは、本来は廃棄されるはずだった食材や食品加工の副産物などの未利用食品を活用し、新たな価値を生み出した食品のことです。
- 規格外野菜や果物を使ったジャムやジュース
- 食品加工の際に発生する未利用部位(コーヒーグラウンズ、野菜の皮など)を使った食品
- 余剰となったパンや穀物を活用したクラフトビールやシリアル

アップサイクルによって、もったいない食品たちを、新しい形に生まれ変わらせることができます。
■ 未利用食品活用実証の詳細

未利用食品を有効活用するために、当社は「粉末」に着目し、研究開発に取り組んできました。
色や香り、栄養成分を保持したまま野菜を粉末に加工することによって、傷みやすい野菜などの農産物を常温で長期保存可能な形に変え、新たな食べ物へと生まれ変わらせることが可能となります。

本実証では、この粉末化技術のスケールアップと新技術の実証します。
また、実証事業においては未利用食品を生まれ変わらせた "アップサイクル食品" の試験販売にも取り組みます。

未利用野菜を使ったパン

未利用野菜を使ったクルトン

未利用野菜を使ったドレッシング

本実証は、農林水産省の中小企業イノベーション創出推進基金事業(SBIR フェーズ3基金事業)として実施いたします。

■ 実証実験の期待効果


グリーンエースのアップサイクル商品共創モデル
アップサイクル共創プロジェクト
小売企業や外食企業など、食品を提供する企業様とともに、アップサイクル商品を共創、試験販売するプロジェクトです。

地域で発生している規格外野菜からプロセスセンターの未利用部位まで、あらゆるものを高品質な粉末へ、最終商品まで加工してお客様のもとへとお届けします。
例えば、
 規格外の生姜 を ドレッシング に
 にんじんの皮 を ふりかけ に
 コーヒーグラウンズを クッキー に
生まれ変わらせることができます。




この実証により、アップサイクルに必要不可欠な粉末加工技術を社会実装レベルまで引き上げるとともに、他企業とともにアップサイクル食品の試験販売を実施し、社会全体の未利用食品活用に貢献することを目指しています。

■コメント


株式会社グリーンエース 中村慎之祐
株式会社グリーンエース
代表取締役 中村 慎之祐
いま、多くの食品が食べられることなく捨てられてしまっています。私たちは、これらの食品も形を変えれば、美味しく食べられるようになると信じています。
今回稼働する「綾瀬アップサイクルセンター」にて、粉末化技術の実証に取り組むだけでなく、未利用食品を原材料に、魅力的な商品をお客様に届けることが私たちのミッションです。
より良い技術、より安定した生産を実現することで、未利用食品アップサイクルの取り組みをさらに推進して参ります。




また、グリーンエースはこの取り組みを拡大していく仲間を募集しております。
少しでも関心がある方、ぜひにお話ししましましょう。

採用ページはこちら

■ 実証設備の詳細

株式会社グリーンエース 綾瀬アップサイクルセンター
〒252-1108
神奈川県綾瀬市深谷上8丁目25-10

綾瀬アップサイクルセンターの未利用野菜洗浄室

■ 会社概要

会社名 :株式会社グリーンエース (greenase inc.)
設立 :2018年9月20日
代表者 :中村 慎之祐
URL :https://vegemin.jp/
本リリースのお問い合わせ窓口:info@greenase.jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース