![昨年もオンラインで開催した](https://images.keizai.biz/kohoku_keizai/headline/1632447471_photo.jpg)
つづきジュニア編集局は10月3日に、うそのニュースを見抜くための子ども向けオンラインワークショップを開催する。
小学4年生から高校生までのジュニア記者(都筑区内の子どもが中心)が横浜市内のニュースを子ども目線で独自に取材している「つづきジュニア編集局」。都筑区15周年・横浜開港150周年の2009(平成21)年に始動した。現在はNPO法人ミニシティ・プラスを中心に東京都市大学環境情報学部中村雅子研究室らの協力で運営されている。
今回は小学4年生~中学生3年生までの子ども向けに、フェイクニュース(うそのニュース)を見抜くためのワークショップを企画。スマートフォンやSNSが生活の中で重要なツールとなっている中、子どもたちは日々多くの情報に触れている。その情報には大人でも惑わされてしまうフェイクニュースが紛れていることも多い。ワークショップではこれらのフェイクニュースにだまされないためのチェック方法や考え方を伝授する。
当日はZoomを使って開催。通信環境やPC環境が整っていない参加者は、横浜市営地下鉄中川駅近くの中川西地区センター(横浜市都筑区中川2)のPCを使用して参加することも可能。
開催時間は9時30分~11時30分。参加費は無料(要予約)。