大型自動運転バスの試験運行が9月14日、よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区上白根町)と里山ガーデン(同)間で始まる。
横浜市と相鉄バス(横浜市西区)、群馬大学(群馬県前橋市)は4月に、大型バスの自動運転に関する共同研究契約を締結した。三者は「路線バス自動運転プロジェクト」を推進中で、今回はその一環で実証実験を行う。
試験運行は、同日から里山ガーデンで始まる「里山ガーデンフェスタ2019 秋」の開催期間中に実施。ズーラシアの正門と里山ガーデン正面入口をつなぐ約900メートルを大型バスが乗客を乗せて自動運転で走行する。
今後はさまざまな課題を解決しながら、自動運転「レベル4」(特定の場所ですべての運転操作をシステムが行う段階)の営業運転を目指す。
試験運行は10月14日まで。運行は各日10時台~16時台に16往復を予定(初日のみ14時台から運行)。運賃は無料。定員は各便25人。