プレスリリース

【新横浜】“街の公園” のような多世代が繋がるコミュニティ広場「SHERL SHIN-YOKOHAMA」がリニューアルオープン

リリース発行企業:株式会社イスズ

情報提供:


SHERL SHIN-YOKOHAMA 構内マップ

 
 株式会社イスズ(本社所在地:神奈川県川崎市、代表取締役:鈴木修一)は、横浜市港北区小机町に、bond(代表杉本達也)プロデュースのもと、地域住民や観光客など多様な人々が集い交流する場所として、フードコート・スケートボードパーク・イベントスペースなどを併設した複合施設「SHERL SHIN-YOKOHAMA」を2025年5月9日にリニューアルオープンします 。
 自然と調和した空間づくりにこだわり、エネルギーを持続継続できるよう太陽光エネルギーと高機能
蓄電システムで運営し、自然エネルギーを無駄にしない施設を目指します 。
関係者向けレセプションパーティー を5月9日に、一般向けオープニングイベントを5月10、11日に開催します。


「SHERL SHIN-YOKOHAMA」
 公式サイト:sherl-shinyokohama.com
 ※2025/5/9公開予定



リニューアルの経緯
 我々は電気工事、建設業を本業とする中、2023年に新規事業として、オフグリッドトレーラーハウス(太陽光と蓄電池を活用し系統電力を活用しない)の製造拠点及び、ポップアップ施設として、飲食施設を常設し、『GRIND LAND』という名称で、一般開放をしました。
 2025年5月より、本施設は、これまでご愛顧いただいてきた皆さまに加え、スケーターはもちろんのこと、ファミリー層や地域の住民、観光客など、多様なバックグラウンドを持つ人々が自然と集い、心地よく過ごせる “ 街の公園 ” のようなコミュニティスペースへと生まれ変わります。
 エントランスには、パナソニック社による木と鉄の複合梁『テクノビーム』を採用し、施設内部にはHelinox社のチェアやテーブルを配して、洗練された居心地の良い空間を演出。植栽は、今注目を集めるYardWorks Inc.が監修し、自然と調和した空間づくりを目指しています。
 新たに生まれ変わるこの場所は、単なるスケートパークではなく、スケートをやらない人も気軽に訪れ、共に文化を育み、交流を促進し地域の活性化と話題のホットスポットとなることを目指していきます。また、弊社の取り組むオフグリッド、再生可能エネルギー、SDGsの取り組み、社会貢献活動の新たなプレゼンテーションのショーケースとして、長期的な価値を創造します。
 
「SHERL SHIN-YOKOHAMA」に込めた想いと意味

SHERL SHIN-YOKOHAMA ロゴ
 ≪ 株式会社イスズの理念 ≫
 ・Sustainability(持続可能性)
 ・Health(健康)
 ・Energy(エネルギー)
 ・Relationship(絆)
 ・Life(生活・人生)
頭文字をとり、「SHERL (読み方:シェール)」を発信する場所として、「SHERL SHIN-YOKOHAMA」と施設名を命名しました。



おいしいスイーツ&フード&クラフトビール
 本施設ではこれまで、『HACHIVOLT COFFEE』店舗にて、焙煎コーヒー、自家製コーラ、クラフトビールなどのアルコール類を販売し、『NIGIRIBA』店舗にて、握り寿司、創作寿司などを販売してきました。
 今回のリニューアルにより、ドリンク、スイーツ、フードをより充実させ、京都・祇園のフレンチシェフ前川が考案する手作り冷凍スープの『Chant meal』のスープの提供や、鎌倉のチーズケーキ専門スタンドカフェ「THE CIRCUS KAMAKURA(ザ サーカス カマクラ)」の絶品カマンベールチーズケーキもご提供いたします。
 カフェ利用はもちろん、ランチやディナーで軽く一杯もご利用可能です。美味しい握り寿司から、軽食にスープも、デザートにスイーツも、クラフトビール(3rdbarrelbreweryご提供)もご用意しております。友達と一緒にゆっくり過ごしたり、ファミリーでくつろいだり使い勝手の良いフードコートです。









スケートプール

スケートプール 写真(現地)
 初心者から上級者まで楽しめるエリア設計で、一度は仲間とセッションしたいスケートボード施設です。これからのスケーターを育てる場として、子どもたちにも安心して楽しめる環境を提供しています。
 今後、小机のスケボーショップ、「5050 skateboard shop(フィフティフィフティスケートボード)」とも協力し、地域の子供たちを対象としたスケボー教室も開催したいと考えています。
 この場所から、将来の代表選手が育成されることを夢に見つつ、スケートボードの未来がここから始まることを期待します。
 使用料金につきましては、近日中に、SHERL SHIN-YOKOHAMA 専用HPにて公開いたします。



レンタルスペース

施設内図
 新しい情報発信の拠点として最適です。展示・音楽・地域イベント、スクール開催など多彩な用途に対応し、ビジネス・個人・団体利用が可能です。貸切利用もOKです。さらに、CM・PV・広告写真などの撮影にもご利用いただけます。BBQも別途料金で楽しめます。是非ご活用ください。
 使用料金につきましては、近日中に、SHERL SHIN-YOKOHAMA 専用HPにて公開いたします。
 又、LINE公式アカウントを作成し、レンタルスペース申込みなどを対応できるようになる予定です。



SHERL グッズ販売

SHERL オリジナルグッズ(Tシャツ、ロンT、キャップ) イラスト
 『SHERL』普及を目的とし、オリジナルグッズを販売します。bond社(代表者、杉本達也)協力のもと、デザインはすべてハイロック氏(元A BATHING APE(R)のグラフィックデザイナー)による特別監修により、オリジナルグッズを作成しています。まずは、Tシャツ、ロンT、マグカップなどを販売する予定です。
 これらは今後ECサイトでも販売する予定ですが、現時点では、SHEL SHIN-YOKOHAMAでのみご購入可能です。是非、現地にて、我々のオリジナルグッズを見て、楽しんで頂ければと思います。
 bond社公式サイト:https://bond-biz.com/



エネルギー循環を感じる

オフグリッドトレーラーハウス 写真(参考)
 ここでは、みんなの日々を満たす日常のエネルギー循環を考える場所としたいと思っています。
 我々は、豊かな時間を過ごしつつ、エネルギーを持続継続できるような生活スタイルやシステムを研究しています。
 万が一の災害の時には、地域の方の安全のために、太陽光、蓄電池により電気が使用でき、更には、バイオトイレも使用できます。




 太陽光エネルギーを高機能蓄電システムと合わせて運営しつつ、水を使わないトイレ利用にて、常時から自然エネルギーを無駄にしない施設になります。

太陽光発電 写真(参考)

蓄電池 テスラ社 POWERWALL 

バイオトイレ 写真(現地)

 コミュニティとの深い繋がりは、心の健康を育み、困難な時期の支えとなり、個人の活力を高め、お互いのエネルギーを増強させる。日々の生活と心身を豊かにしていきます。
 我々は、この繋がりを通して生まれる人の温かいエネルギーこと、物理的なエネルギーと同様に大切にしていきたいと考えています。
協賛会社
 『SHERL SHIN-YOKOHAMA』のリニューアルに際し、多くの企業様に協賛を頂くことなりました。これからも、多くの方々に我々の思いを発信し、共感いただける方々にご協力、ご協賛いただければ幸いです。

≪協賛企業一覧≫(以下、順不同)
パナソニックアーキスケルトンデザイン株式会社社、Helinox、株式会社シーエスデー、株式会社カンパイ、清水塗工株式会社、日本熱管工業株式会社、株式会社マイルストーンジャパン
イベント情報
≪ 5月9日(金):関係者向けレセプションパーティー ≫
来場者:(株)イスズ取引先、メディア 、関係者等招待者
〇 時間:16:00~20:00
〇 コンテンツ:トークショー(鈴木修一/関係者、17時~予定)、内覧会、SHERLグッズ販売
※メディア関係者ご参加お申込みの際は(株式会社イスズ 辻宛/TEL 044-814-3500)ご連絡ください 

≪ 5月10日(土):一般向けオープニングイベント ≫
〇 来場者:一般来場者
〇 時間:11:00~20:00
〇 コンテンツ:
 ・ワークショップ:T-PLASTER(再生材でのネームプレート作成)、当日受付
 ・出店:岩井胡麻油、丸三、DEEPAXX、chopstick、アサイー、飛ぶ鳥
 ・DJ LIVE:DJ TSU→、T19 など
〇主な出店各社紹介
 ・T-PLASTER:「空間開発」ものづくりが得意な職人社 URL:https://t-plaster.com/company/
 ・岩井胡麻油:香り高い味わいで大人気の胡麻油。URL:https://www.iwainogomaabura.co.jp/
 ・丸三(MARUMI):自然と遊び 自然をいただく。お味噌。URL:https://surfandnorf.com/
 ・DEEPAXX:リコンフリーのクリームとアルコールフリーの化粧水など。 URL:deepaxx.com
 ・飛ぶ鳥:茶・菓・香・焚・器 ご紹介

≪ 5月11日(日):一般向けオープニングイベント ≫
〇 来場者:一般来場者
〇 時間:11:00~20:00
〇 コンテンツ
 ・ワークショップ:YardWorks Inc.(植栽作り)、事前応募、4,500円/人(当日支払い)
 ・出店:VIBES CURRY、丸三、DEEPAXX、chopstick、アサイー、飛ぶ鳥
 ・スケボーデモ:5050 skateboard shop(フィフティフィフティスケートボード)
 ・DJ LIVE:The BK Sound (湘南乃風)、JAM&MAYUKO など
〇主な出店各社紹介
 ・YardWorks Inc.:日本、世界中でデザインされた植栽、空間作り。
  URL:https://www.yardworks-web.com/
 ・5050 skateboard shop:新横パークから1番近いスケボーショップ。小机駅から徒歩約30秒!
 ・VIBES CURRY:五本木交差点にあるカレーとスパイス料理のお店

※5/10,11のワークショップ、出店内容が一部変更になる可能性があります。
施設名と運営会社・交通
【施設名】 SHERL SHIN-YOKOHAMA
【運営会社】 
 ・社名:株式会社イスズ
 ・住所:神奈川県川崎市中原区今井南町2-45
 ・連絡先(電話番号):044-814-3500 (平日9時~18時、土日祝:お休み)
【施設住所】 神奈川県横浜市港北区小机町2183
【アクセス】 JR横浜線小机駅北口から徒歩1分

■会社概要
名 称:株式会社イスズ
住 所:神奈川県川崎市中原区今井南町2-45
設 立:1974 年 7 月
資本金:20,000,000円
代表者:代表取締役社長 鈴木 修一
URL :https://www.denkatsuplaza.com/  (今年HPリニューアル予定)

■お問い合わせ先
 ・株式会社イスズ 辻 (TEL:044-814-3500、メールアドレス:isuzudenka-tsuji1@dream.jp)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース