0
日産スタジアム(横浜市港北区小机町)外周で現在、こいのぼり約200匹が泳いでいる。
同スタジアムではこれまで、家庭で役目を終えたこいのぼりを募集。毎年ゴールデンウィーク期間中にスタジアムの外周に掲揚してきた。
今年は4月25日から掲揚を開始。寄贈された約200匹のこいのぼりのほか、近隣の保育園・幼稚園の園児が作った「オリジナルこいのぼり」13匹も新横浜の空に泳ぐ。
こいのぼりは、スタジアム周辺のポールや西ゲート・東ゲート周辺に掲揚(強風や悪天候の場合は中止もあり)。5月6日まで。
水耕栽培で育てた園芸植物「ベビーティアーズシート」と「水耕花苗」の販売を7月1日、アグリ王(横浜市港北区新横浜1)が始めた。
地域の飲食店を「ちょい飲み」しながら回るイベント「乾杯フェスタ」が7月15日・16日、横浜市営地下鉄仲町台駅と中川駅周辺の飲食店で開催される。
横浜美術大学(横浜市青葉区鴨志田町)の学生がパッケージをデザインしたアルコール飲料「やるJAん横浜!メロンサワー」の販売が6月に始まった。
サカタのタネ(横浜市都筑区仲町台2)が現在、「タネの絵袋パッケージデザインコンテスト」を開催している。
横浜市都筑区産の小麦を育てて活用するプロジェクト「ヨコハマ小麦部ネクストステージ」が6月29日に始まる。
ベビーティアーズのアレンジメントのイメージ
高校生考案、モモのスイーツ食べ放題