見る・遊ぶ 学ぶ・知る

横浜市歴史博物館で考古学を学び、体験する企画展 

展示予定の筒形土偶(写真提供=横浜市歴史博物館)

展示予定の筒形土偶(写真提供=横浜市歴史博物館)

  • 22

  •  

 企画展「君も今日から考古学者!-横浜発掘物語2025 夏休み編-」が8月9日、横浜市歴史博物館(横浜市都筑区中川中央1)で始まる。

[広告]

 横浜市内で発見された土器などの出土品を展示し、来場者にワークシートを配布して、会場内各所にある考古学や横浜の遺跡に関する問題を解きながら見学できるようにする。

 展示するのは都筑区の原出口遺跡で出土した筒形土偶をはじめ、上矢部町富士山古墳の人物埴輪(はにわ)、上台遺跡の人面付き土器、公田ジョウロ塚遺跡の土製頭部片など、縄文時代から古墳時代にかけての「顔」に注目した出土品。

 併せて会期中は、土器のかけらを紙に写し取る「カラー拓本をつくろう」、発掘調査を疑似体験する「遺跡を掘ろう」などのワークショップや展示の内容をミュージカルにした「君も今日から考古学者!」などの公演も予定する。

 開館時間は9時~17時。観覧料は、一般=800円、高校・大学生=300円、市内在住の65歳以上=150円、中学生以下無料。9月7日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース