プレスリリース

出展者募集!!横浜のイノベーション都市型フェス「YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)2026」

リリース発行企業:横浜未来機構

情報提供:


https://yoxo-o.jp/yoxofestival

横浜未来機構は、企業や大学などと連携し、まちぐるみでのイノベーション創出を目指す「YOXO FESTIVAL」を、昨年度の約72,000人動員の成功を受け、今年度も開催いたします。
YOXO FESTIVALは「横浜でみらい体験」をテーマに、企業・スタートアップ・アカデミア・個人といった多彩なイノベーター・クリエイターが一堂に会し、最先端技術や実証実験中のアイデア・ソリューションを出展・発表する、横浜未来機構主催のデモデイです。組織や業界の枠を越えた出会いから、新たなイノベーションやビジネス創出のきっかけが生まれる場でもあります。
つきましては、本イベントへの出展者ならびにご協賛企業・団体を募集いたします。未来を切り拓くパートナーとして、ぜひご参加ください。
イベント概要
(1)名称:「YOXO FESTIVAL 2026 ~横浜でみらい体験~」
(2)日程:Open Day  2026年1月31日(土)11:00~19:00/2月1日(日)11:00~17:00
(3)内容:イノベーターやクリエーターが「未来」に向けた新しいアイデアや技術を持ち寄り、領域を越えて交流することで、ひらめきを得たり、ワクワクを体験できるお祭り。
(4)入場料:無料
(5)主な会場(予定):ランドマークプラザ、クイーンズスクエア横浜、みなとみらい駅みらいチューブ、MARK IS みなとみらい、グランモール公園、MMテラス、横浜アイマークプレイス、横浜シンフォステージ、横浜ワールドポーターズ、YOXO BOX、等
(6)主催:横浜未来機構
(7)ウェブサイト:https://yoxo-o.jp/yoxofestival/

出展者募集について

「未来」をテーマとしたアイデア・技術を出展しませんか?企業・個人問わず、たくさんの応募をお待ちしております。

(1)対象者:本イベントの趣旨に賛同頂ける企業、団体、有志グループ、個人
(2)募集する出展内容:【「未来」をテーマとした展示・デモ】
 ◇「未来」に向けたアイデアが詰まった製品、サービスのソリューションや試作品等
 ◇研究成果の発表、トークセッション、デモ等
 ◇実証実験案件
 ◇ユニークなガジェット
 ◇ワークショップ
 ◇その他事務局が本イベントの趣旨に適っていると判断したもの
(3)出展のメリット:
 ・PoC、実証実験の場とし、プロダクト、サービスを試せます。【PoC・実証実験】
 ・会場周辺企業の就業者、スタートアップなど多種多様なビジネスパーソンが来場され、ビジネスの連携先や受け入れ先を広げることができます。【BtoB】
 ・出展者(イノベーター、クリエーター、技術者、研究者)同士の交流から、連携や協業につながります。【交流】
 ・子供、ファミリー、シニアなど多くの方が来場され、製品やサービス、技術を知っていただけます。【PR】
 ・来場者(コンシューマー)からの率直な反応やフィードバックを得られます。【BtoC】
 ・みなとみらい地区を中心とした街のイベントとし、多くの横浜市民が来場され、地域貢献につながります。【CSR】
(4)出展費用:有料(展示会場により異なります)
(5)出展日程:2026年1月31日(土)11:00~19:00/2月1日(日)11:00~17:00 
(6)出展場所:展示内容により事務局にて調整いたします。
(7)申込受付期限:2025年10月20日(月)12:00
(8)出展申込方法:「出展申込要項」をご確認の上、「YOXO FESTIVAL 2026 出展申込書」に必要事項を記載し、事務局までメールにてお送りください。
【送付先】 YOXO FESTIVAL 事務局 yoxofestival@yoxo.jp

協賛募集について

本イベントへの協賛を通して、イノベーター、クリエーターに対する支援を賜るとともに、ユニークなガジェットや未来のテクノロジー、アイデアに関心を持つ出展者・来場者が一堂に会する機会を活用いただきたく、様々な協賛メニューをご用意しておりますので、ご関心お寄せいただける場合は、YOXO FESTIVAL事務局協賛担当(E-mail:yoxofestival@yoxo.jp)までお知らせください。
詳細は本イベントのウェブサイトをご覧ください。

前回(YOXO FESTIVAL 2025)の開催状況




・出展者数:出展ブース135者、イベント29件
・来場者数:約72,100人(3日間19会場延べ人数の推計値)
詳細はこちら
横浜未来機構について
本イベントの主催者「横浜未来機構」は、企業・大学・スタートアップなど、多様な会員が参画し、産学公民連携で横浜からイノベーションの創出を推進する組織です。
(1)組織形態:任意団体(会員制団体)
(2)設立日:2021年3月31日(活動開始:2021年8月26日)
(3)会員数(2025年7月末時点):正会員 115者、特別会員 横浜市、賛助会員 26者、連携協力団体 28団体
横浜未来機構ウェブサイト:https://yoxo-o.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース