神奈川県では、有望なベンチャー企業の創出に向けて、起業に関する啓発事業や起業準備者への支援事業を実施しています。このたび、神奈川県と横浜市の連携事業として、起業に関心を持つ学生や社会人などを対象にした起業人材育成スクール「ACT!」を新たに開催することとしましたので、お知らせします。株式会社plan-A (本社:横浜市、代表取締役社長:相澤 毅)は本事業受託を通し、起業人材育成スクール「ACT!」の企画・運営を担ってまいります。
【事業内容】 「起業人材育成スクール『ACT!』行動計画設計5Daysプログラム」
参加者は全5日間のプログラムを通じて起業に必要な要素を学びながら、起業の実現に向けた「行動計画」を作成することを目指します。
神奈川県は、ベンチャー支援のかながわモデル「HATSU-SHIN KANAGAWA」により、起業前から起業後までベンチャー企業の成長段階に応じた支援を行っており、横浜市の次世代起業人材育成プロジェクト「YOXO NEXT」との連携を通じ、起業後に加えて起業前も支援を強化していきます。
参考:起業人材育成スクール『ACT!』ロゴについて
起業に関心があったり、事業アイデアはあるがそれをどう事業化してよいか悩んでいたり・・・と様々なフェーズにいる起業関心者や起業準備者に向けて「動こう!」と背中を押すキーワードとして「ACT!
」を採用。躍動感や勢いを感じられるようロゴデザインしました。
参考:ベンチャー支援に関する県・市の連携
参考:横浜市の連携事業 次世代起業人材育成プロジェクト『YOXO NEXT』
横浜市では、新たに「YOXO(よくぞ) NEXT」プロジェクトを立ち上げ、この一環として、中高生を対象とした「起業ラボ」プログラムを開始します。 起業準備から事業化に至るまでの継続的な支援を、公的なインキュベーション施設が中高生向けに提供する取組としては、 国内初の試みです。
「あたり前がない時代」を生きる若者たちが、起業マインドに触れ、体験することを通して、「人生を切り開くチカラ」や、「起業家精神(アントレプレナーシップ)」を身に付けることを目指して実施します。
<YOXO NEXTホームページ>
https://plan-a-02.co.jp/news/yoxonext-2025/#yoxonext_blog_thum_1
<横浜市記者発表:YOXO NEXT起業ラボ>
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2025/yoxonext_kigyorab.html