プレスリリース

日立システムズエンジニアリングサービスがSentryMark Inc.とパートナー契約を締結

リリース発行企業:株式会社日立システムズ

情報提供:

 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス(以下、日立システムズエンジニアリングサービス)は、Conceal Inc.の日本国内パートナーであるSentryMark Inc.と、「ConcealBrowse」提供についてパートナー契約を締結しました。
 これにより、AIを活用してセキュリティ強化を図るブラウザセキュリティサービス「ConcealBrowse」の日本国内でのライセンス販売と、導入・運用支援を提供開始します。日立システムズエンジニアリングサービスは、このたびの低コストで導入しやすい「ConcealBrowse」関連サービスの提供に加え、長年にわたり培ってきたシステムインテグレーションの知見を生かし、お客さまがより安全にWebサイトを利用できるゼロトラストセキュリティ環境の実現を支援します。
 サイバー攻撃の巧妙化によって、気づかずに危険なWebサイトを閲覧してしまうことで生じる被害やリスクを低減させたい中小企業を中心に、27年度までに導入企業数80社超をめざします。


「ConcealBrowse」の機能概要

提供サービス
 日立システムズエンジニアリングサービスは、「ConcealBrowse」関連サービスとして以下を提供します。
 ・「ConcealBrowse」のライセンス販売
 ・「ConcealBrowse」導入支援サービス

詳しくは、 https://www.hitachi-systems-es.co.jp/service/concealbrowse/ をご覧ください。

背景
 サイバー攻撃の手法は日々進化しており、従来のURLフィルタリングやメールゲートウェイでは検知できない、ブラウザー経由のフィッシング攻撃が増加*1しています。こうした巧妙化する攻撃に対抗するためには、AIによって脅威を即時に検知・ブロック・隔離し、安全なWebサイト利用を実現するセキュリティサービスの導入が不可欠です。
 このような背景を受け、日立システムズエンジニアリングサービスは、「ConcealBrowse」のAIによるリアルタイムの脅威検知と自動ブロック・隔離機能を活用し、フィッシング攻撃をはじめとしたブラウザー経由のサイバー攻撃の被害低減に向け、このたびSentryMark Inc.とのパートナー契約を締結しました。
*1 フィッシング対策協議会フィッシングレポート2025:https://www.antiphishing.jp/report/phishing_report_2025.pdf

「ConcealBrowse」について
 「ConcealBrowse」はAIのインテリジェンスを活用し、リアルタイムで脅威検知、自動ブロック・隔離することでセキュリティを強化します。また、ブラウザーの拡張機能であるため、普段利用しているブラウザーをセキュアなブラウザーに変換できます。

SentryMark Inc.について
 SentryMark Inc.は、サイバーセキュリティ分野において、業界の常識よりも顧客中心のソリューションを重視する企業です。高度な監視から卓越したインシデント対応まで、高いレベルの人材と技術との連携により強化されたサービスを提供しています。組織の複雑性を軽減し、包括的な防御を実現するというビジョンのもと、SentryMark Inc.はサイバーセキュリティの在り方を再定義しています。
 詳しくは https://www.sentrymark.com をご覧ください。

Conceal Inc.について
 Conceal Inc.は、革新的なソリューション「ConcealBrowse」を通じて、ウェブベースの脅威から組織を保護することに注力するサイバーセキュリティ企業です。ConcealBrowseは、プライベートで軽量、かつ導入が容易な防御手段を提供し、進化し続けるフィッシング、認証情報の窃取、高度なソーシャルエンジニアリング攻撃に対応します。組織で最もぜい弱な要素である「ウェブブラウザを使用する人間」を保護することで、ビジネスに大きな影響を与えるサイバー攻撃のリスクを大幅に軽減します。
 詳しくはhttps://www.conceal.io をご覧ください。

日立システムズエンジニアリングサービスについて
 日立システムズエンジニアリングサービスは、多彩な人財と先進の情報技術を組み合わせたITサービスを通じて、お客さまと社会のニーズに応え、持続可能な社会の実現に貢献します。日立グループの一員として、日立の先進的なデジタル技術、業務ノウハウ、知識が蓄積されたLumada 事業を展開し、お客さまのDX 推進をサポート。生成AI やデジタル技術を活用した現場業務の効率向上、セキュリティ侵害の脅威への対応、データセンター運用やお客さまのIT システム運用などのサービス提供だけでなく、お客さまやパートナー企業との協創によって、社会やお客さまの課題を解決します。
 詳しくは、 https://www.hitachi-systems-es.co.jp をご覧ください。


お問い合わせ先
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
お問い合わせWebフォーム
https://www.hitachi-systems-es.co.jp/contact/index.html

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース