2025年11月23日(日・祝)、「湘南国際ビーチサイドウォーク」を開催します。
湘南の美しい海沿いを歩きながら、江の島を目指してみませんか?
ご家族やご友人とのんびり散歩、景色を楽しみながらのリフレッシュにぴったり。
潮風を感じながら、自然と笑顔になる一日を「湘南」で過ごしましょう!
エントリーは本日7月4日(金)18:00 よりスタートします。
イベントホームページはこちら
― 選べる3つのスタートから江の島へ―
湘南の美しい海岸線をたどりながら、江の島を目指す心地よいウォーキングイベント。
やわらかな潮風ときらめく波音に包まれたコースは、まさに癒やしの時間そのもの。
スタート地点は、大磯・平塚・茅ヶ崎の3か所からお選びいただけます。距離や体力に合わせて、自分らしいペースでのびのびと歩けるのが魅力。ご家族やご友人と会話を楽しみながら、湘南の自然や景色を感じる特別なひとときをお過ごしください。
選べる3つのスタートコース■ 大磯コース:約18.3km
■ 平塚コース:約14.3km
■ 茅ヶ崎コース:約9.3km
湘南の海風、太陽、開放的な空。五感で味わう海辺の散歩道を歩きながら、ゆっくりとゴールの江の島へ。
―歩いて楽しみ、歩いて守る。湘南の海を未来へ ―
「ビーチサイドウォーク」では、ビーチクリーン活動を実施しています。
湘南が誇る美しい海岸線を楽しむと同時に、その景観を守る取り組み。
かながわ海岸美化財団、地球緑化センターの協力のもと、ビーチクリーンにご協力いただける参加者の方へは、受付時にトングとゴミ袋をお渡しし、歩きながらのごみ回収をお願いしています。
*昨年はご参加の皆さまのご協力で、多くのごみを回収できました。
― チャリティ活動で、地球環境を支える ―
本大会では、環境保護を目的としたチャリティ募金活動を行っています。
参加者の皆さまにはエントリー時に、参加料に加えて任意で300円の寄付をお願いしており、昨年は111,600円もの温かいご支援をいただきました。
お寄せいただいた募金は、下記の3団体を通じて、地球環境を支える活動に役立てられています。
【支援先団体】
1. 公益財団法人 かながわ海岸美化財団
2. 特定非営利活動法人 地球緑化センター
3. 特定非営利活動法人 浜わらす
― 大磯の人気キャラ「いそべぇ」が応援に駆けつける ―
スタート会場の大磯港では、大磯町の人気観光キャラクター「いそべぇ」が元気いっぱいに登場し、参加者の皆さまを笑顔でお迎えします。
可愛らしい姿と愛嬌たっぷりの仕草で、子どもから大人まで幅広い世代の心をつかみ、会場を明るく楽しい雰囲気に包み込みます。
「湘南国際ビーチサイドウォーク2025」概要
【開催日】2025年11月23日(日・祝)
【会場】
スタート会場:大磯港第2駐車場、湘南海岸公園(平塚)、サザンビーチちがさき
ゴール会場:江の島聖天島公園(藤沢)
【種目】
・大磯コース(平塚ゴール):約4km
・大磯コース(茅ヶ崎ゴール):約9km
・大磯コース(藤沢ゴール):約18.3km
・平塚コース(茅ヶ崎ゴール):約5km
・平塚コース(藤沢ゴール):約14.3km
・茅ヶ崎コース(藤沢ゴール):約9.3km
【参加申込】2025年7月4日(金)~2025年10月26日(日)
【募集人員】2,000名(大磯1200名、平塚300名、茅ヶ崎500名)
【参加費】一般:1,000円、未就学児:無料
その他、ご参加にあたっての注意事項ならびにイベント規則は大会ホームページをご参照ください。
イベント ホームページ
≪ランナーズ・ウェルネス≫
「湘南国際マラソン」「横浜マラソン」「富士五湖マラソン」等、年間を通じてさまざまなマラソン大会を企画・運営。国際スパルタスロン協会日本支部も務めています。また、「24時間テレビ マラソン企画」などのテレビ番組の制作コーディネート、スポーツやエンターテインメントにまつわる企業・商品・アスリートのPR協力、“ウェルネス”を理念とした健康クリニック事業を手掛けています。
公式サイト https://www.r-wellness.com/