2
節分行事の展示が2月1日~3日、大塚・歳勝土遺跡公園(横浜市都筑区大棚西)内「都筑民家園」で行われる。
江戸時代の民家「旧長沢家」(横浜市指定文化財)を移築した古民家を公開している同園。主屋と馬屋を中心に管理棟・庭・茶室などで構成され、当時の生活様式を見られる貴重な場所として地域に親しまれている。
毎年節分には、主屋と庭で節分イベントを開催してきた。今年は主屋内で福茶や柊鰯(ヒイラギイワシ)など日本の伝統的な節分のしつらいを展示する。
展示時間は各日10時~16時。
IKEA横浜(横浜市都筑区折本町)近くの江川せせらぎ緑道の桜(ソメイヨシノ)が満開になった。
桜にちなんだ食材を用意するメニュー「さくらBBQ(バーベキュー)」が現在、新横浜プリンスホテル(横浜市港北区新横浜3)7階屋上のバーベキュー施設で提供されている。
県立四季の森公園(横浜市緑区寺山町)内のカタクリの花が見頃を迎えた。
横浜産のオリーブを使った「横浜オリーブ エクストラバージンオリーブオイル」の販売が3月10日に始まった。
都筑区民文化センター「ボッシュホール」(横浜市都筑区中川中央1)が3月16日に開館する。
【横浜ビー・コルセアーズニュース】「僕たちには世界に飛び出す夢がある」(5)無念敗退
署名文書を掲げるトランプ氏