プレスリリース

【物流3社×PR TIMES】『物流人事サミット』を3月5日(水)に会場・オンラインにて同時開催!

リリース発行企業:株式会社ギオン

情報提供:

 総合物流事業を手がける株式会社ギオン(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:?楸園彬之介、以下ギオン)は、株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区)と共催し、2025年3月5日(水)に「物流人事サミット」を会場・オンラインにて同時開催します。当日は、ギオンのほかアサヒロジスティクス株式会社、花王ロジスティクス株式会社の3社が登壇し、各社の取り組みを共有しながら、人事課題や採用広報・ブランディングの課題についてディスカッションを行います。企業の経営・人事部門、広報、物流業界の関係者などぜひご参加ください。
申込フォームリンク:https://tayori.com/f/250305logistics




開催背景
物流業界には、全就業者の約3%に値する226万人が就業しています。EC事業の拡大などで物流の需要がますます増加している一方で、時間外労働規制(2024年問題)の影響もあり、新たな人手の確保と生産性向上が深刻な人事課題になっています。

▲トラックドライバーの有効求人倍率のグラフ 参考:国土交通省『物流の現状と課題について』令和6年12月23日(弊社より再デザインして使用)

このまま対策を講じなければ、2030年度には約34%(9億トン相当)の輸送能力が不足する可能性があるとも言われています。

足元の課題解決には、多様な人材・雇用形態の受け入れ、設備投資含む生産性の維持・向上をはかっていくことが有効的ですが、中長期的には物流業界全体のイメージを向上(※)させていく必要性があります。

そこで今回、物流業界において、初めて「人事」に焦点を当てたサミットを開催します。本サミットでは、物流業界関係者が集い、課題を共有しながら、解決策を模索するためのディスカッションを行います。物流業界のイメージを変えていく取り組みは1社だけでなく、同業界の各社の継続的な取り組みおよび発信が必要となります。物流業界含む様々な企業のPR活動のプラットフォームとなっているPR TIMES社の協力のもと、ギオン、アサヒロジスティクス株式会社、花王ロジスティクス株式会社が協力することでこれからの物流業界を支える「人事」のあり方について、具体的なアクションへとつなげるヒントを得られる機会にできれば幸いです。


※株式会社インターツアーが23~26卒向けに行った「23~26卒 業界別イメージ調査」より、物流業界について回答者の4割が「作業的」と回答。そのほか「全国転勤がある」「ワークライフバランスが取れない」「給与が低い」などの回答が上位に上がっており、待遇や勤務負荷に関するマイナスなイメージが強いことが明らかになっています。また、物流業界の選考を検討する学生は25.2%という志望度の低さや、知っている企業名を半数近くが答えられなかったという関心度の低さを表す結果がでています。
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000058834.html
「物流人事サミット」開催概要
セミナータイトル:物流人事サミット
開催日時:2025年3月5日(水)15:00~17:00
会場:株式会社PR TIMES(東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ8F)
開催方法:オフライン・オンラインのハイブリッド
参加費:無料
主催者:株式会社ギオン/株式会社PR TIMES/株式会社令和PR
申込フォームリンク:https://tayori.com/f/250305logistics
【プログラム内容】
- 登壇者の自己紹介
- 3社の取り組み紹介
- - 株式会社ギオン、アサヒロジスティクス株式会社、花王ロジスティクス株式会社
- 基調講演:採用課題を広報活動で解決した事例の共有 by PR TIMES
- - 株式会社アッシュ(アルテジェネシスグループ)取締役 大澤 祐二朗氏
- パネルディカッション
- - 物流2024年問題の現実
- - 物流業界全体のイメージ向上のために
- - 物流業界の次の10年
- 質疑応答

【こんな人におすすめ】
- 採用広告などを打ち続けているものの、母集団形成に課題を感じている
- SNSをやってはいるが、効果が感じられない
- ブランディングや広報などを整えられていない
- 採用人数が年々減り続けている
- 定着が課題で、エンゲージメント向上にも興味はあるが着手できていない

登壇者 詳細


株式会社ギオン 
執行役員 管理本部副本部長 兼 人事部長 須藤亮平

2006年に新卒入社。総務課に配属され、広報を中心に指定管理事業の立ち上げや、グループ会社のフィットネス事業の運営などに携わる。その後、新規部署の企画課にて新卒・中途を中心に採用の強化をおこない、2020年より人事部の統括。MVVや評価制度の刷新のほか、フードドライブ推進などサスティナビリティ活動を牽引する。
HP:https://kk-gion.co.jp/





アサヒロジスティクス株式会社 
人財本部 採用育成グループ グループ長 井上 健氏

1999年ドライバーとして入社(大手飲料メーカーの自動販売機オペレーター業務)し、営業所長を経て、2014年人財育成担当に就任。2022年より現職。
オウンドメディア、ペイドメディア、無料媒体、社内制度などを活用し、様々な職種の採用に関わる。企業内大学(アサヒ人財育成大学)の運営にも従事。
HP:https://www.asahilogistics.co.jp/





花王ロジスティクス株式会社 
取締役 人材開発部門 統括 御田(おんだ)博隆氏

1989年 花王株式会社に入社し、人事部門に配属。工場人事、本社人事、家庭用品販売会社、化粧品販売会社、フィールドMD会社等の本部人事を経て、2016年より現職。
HP:https://www.kao.co.jp/employment/logi/



モデレーター


株式会社令和PR 代表取締役社長 
PR TIMES公認プレスリリースエバンジェリスト
小澤(こざわ)美佳

リクルートで、中途・新卒採用領域で営業マネージャー。リクナビ副編集長として大学で講演も多数。その後、ITベンチャーで広報部署の立ち上げ。2年間でメディア露出1004件。兼業で令和PRを設立し、様々な業界の経営に寄り添うPR支援を提供。Xフォロワー4.4万人、Podcast/Spotifyで広報・HRノウハウを発信中。
HP:https://reiwapr.jp/





株式会社PR TIMES

「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」これを実現するためにPR TIMESは存在します。事業を通じてニュースの主役を変えたい、行動者のポジティブなニュースを伝え、働く人を前向きにしたいと考えています。プレスリリース配信サービス「PR TIMES」は日本の情報インフラを目指し、さらにグローバル展開に挑戦します。そして、それを超える事業を生み出す人材が台頭する組織を目指し、行動を続けています。
HP:https://prtimes.co.jp/



ご協力


株式会社アルテジェネシス(グループ会社:株式会社アッシュ)

神奈川県横浜市中区に本社を構え、美容室『Ash』を中心に、全国に約350店舗の美容室フランチャイズ事業を展開する。各子会社に対する経営全般、人材育成、店舗開発の支援などを行う。採用活動においてもPR・プレスリリースを積極的に活用し、優れた人材の獲得に成功している。
HP:https://artegenesis.com/



ギオングループについて
神奈川県相模原市に本社を置き、「運ぶちから、未来をつくる」をミッションに掲げる総合物流企業。「人の生活になくてはならないもの」をコンセプトに据え、主軸の3PL(サードパーティロジスティクス)事業では食品を中心に幅広い物流を請負い、「環境」「健康」分野にも領域を拡大。2021年には日本最大級の物流施設GLP ALFALINK相模原で大手通販会社の業務を開始。2024年4月時点で全国90拠点。

【株式会社ギオン】
代表者:代表取締役社長 ?楸園彬之介
本社所在地:神奈川県相模原市中央区南橋本1-5-1
事業内容:一般区域貨物自動車運送事業、自動車運送取扱事業、倉庫の賃貸および倉庫保管業務、一般貨物の梱包に関する業務、他
URL:https://kk-gion.co.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース